12月最初の投稿ですが、2024年最後の投稿になります。
今月はほぼ休みナシでフル稼働していました。12/1のNAHAマラソン出場のあと、12/29までほぼ現場続きでした。
今月はほぼ休みナシでフル稼働していました。12/1のNAHAマラソン出場のあと、12/29までほぼ現場続きでした。
なかでも能登半島珠洲市の現場に行く機会があり、1月の地震の震源地付近に4泊もするというとても貴重な体験をしました。現場の合間には珠洲市や輪島市の被災状況なども案内していただき、現地の様子をナマで触れることができました。
地震、そして津波から1年近くが過ぎるとはいえ、9月にはさらなる被害をもたらした線状降水帯による豪雨災害もあり、現地はまだまだな状況でした。とにかく道路、水道、ガス、電気といったライフラインをなんとか通す、なんとか復旧させることを優先に、逆に言えばそれ以外のことはいまだに後回しになっているのが素人目にもわかるほどの痛ましさに、なんとも言葉がありません。それでも私のようなものにも復興に向けて関われることがあるのは技術者冥利につきました(とはいえ海象不良のため予定の半分も終わらせることができませんでした。。。自然はやっぱり厳しいです)。
今後とも引き続き能登のことについてはいろんな形で関わりたいと考えています。
わたしの口頭試験対策コースの受講生のほとんどが年内の試験だったので、11月下旬から12月中旬まで模擬面接ラッシュでもありました。
皆さんのイチオシ業務の詳細に触れることができるというのも技術者冥利につきますよね。日本全国、いろんな分野でいろんな課題があって、それを技術的な工夫でもって課題を解決している詳細を知れる機会というのもなかなか得難いものです。とても勉強になります。
ともかく再現を送ってくれたかたの内容をみると特に問題はなさそうで安堵しているところです。
そして日本技術士会HPに「令和7年度試験の実施について」が掲載されていました。
筆記試験日も確定しましたね。
そして注目は受験申込受付方法が、これまでの郵送に加えてWEB受付も行うとのことです。これはイイですね。とにかく間違いのないよう、いまからよーくチェックしておいてください。
年明けからは論文添削の中期コースも募集開始します。ぜひ令和7年度試験の受験を考えているひとはご受講をご検討ください。
そして口頭試験の場で重要な書類となる受験申込書の作成についても出願対策コースで指導しています。初受験のかた、11月の1次試験で手ごたえがあったかたなどはこちらもぜひどうぞ。
令和6年度技術士筆記試験対策の添削講座中期コースを開講しましたそれでは皆さま、よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
【石川県珠洲市】