2021年8月26日木曜日

環境影響評価制度における「報告書」手続について その2

ご無沙汰しております。すっかりブログ更新が途絶えてしまいましたね。通常ペースといえば通常ペースなのですが、筆記試験を挟んでの期間は投稿ラッシュでしたからね。そして「新型コロナに感染しないかぎり更新します」なんて調子のよいことを書いた記憶があるので、もしかして心配してくださったかたがいたかもしれませんね。
わたしはというと、先日にワクチン2回目の接種が済み、いまは経過を観察しているところです。言われるような副反応も覚悟していたのですが、1回目よりも腕の痛みがなく心配していた発熱もまったくなくって、ちょっと拍子抜けしているところです。まぁ良かったではあるんですけどね、本当にこれで大丈夫なのかな?とも思わなくもないところです。勝手なものですね。

しかし沖縄の感染率は凄まじいことになっています。東京なんかを遥かに超えているともいえる本当に酷い状況です。いよいよトリアージが始まりそうで(始まっているのか)怖いです。
でもそれはそれとして世の中がある意味並行して進んでいることにも驚いています。
先週は有名な観光地でもある離島に調査のため出張していたのですが、県外からの観光客がそれはたくさん訪れていました。家族連れ、若者グループにカップルたちでフェリーや高速船はごった返していました。それに沖縄のお盆(旧盆なので今年は8/20~22)が重なってましたからね。帰省していたひとも例年よりは少ないとはいえそれなりにいたのかもしれません。

そんな沖縄県での感染状況から、APECさんを招いて9月に那覇で開催することを予定していたRCCM・技術士1次試験対策セミナーですが、今年も中止することとなりました。特に今年度からRCCMの試験方法が刷新されたのでAPECさんの講義をナマで聴講することを楽しみにしていたので余計に残念です。技術士1次試験から18年、RCCM試験から12年が経過し、すっかりわたしの経験談は古びたものになってしまいました。定期的にセミナーを拝聴することで情報を更新していたのですがどうしたものでしょうか。

そのRCCM(建設環境部門ほか)や技術士1次試験(環境部門ほか)でも必出の環境影響評価、前回の第2弾として取り上げます。しかも同じネタです(笑)。
前回にご紹介した「那覇空港滑走路増設事業に係る報告書」に対する環境大臣意見を踏まえて、こんどは国土交通大臣から意見が出されました。
ご覧になったらおわかりの通り、いま現在の国の環境政策がそのまま反映されたような意見になっています。本事業ならではというものは(海域生態系に対する意見を除いて)ないといってもいいかもしれません。

那覇空港第2滑走路
【沖縄県那覇市】

那覇空港滑走路増設事業に係る報告書に対する国土交通大臣意見について

令和3年8月20日

 本日、環境影響評価法第38条の5の規定に基づき、那覇空港滑走路増設事業に係る報告書について、事業者である大阪航空局及び沖縄総合事務局に対し、国土交通大臣意見を述べましたので、お知らせします。
 なお、国土交通大臣意見の内容は別紙のとおりです。


環境影響評価法において、事業者から報告書※の送付を受けたときは、主務大臣は環境大臣の意見を勘案し事業者へ報告書に対する意見を述べることとされております。
今回の環境影響評価手続きでは、令和3年6月30日に事業者から国土交通大臣へ報告書送付がなされ、8月6日に環境大臣から国土交通大臣へ報告書に対する意見があったところです。

※報告書
 事業の実施後に事後調査の結果や環境保全措置の内容、効果等を取りまとめ、報告・公表するものである。

添付資料

報道発表資料(PDF形式)PDF形式

国土交通大臣意見(PDF形式)PDF形式

0 件のコメント:

コメントを投稿