まだのひとはきっと論文の完成に向けてギリギリのところで闘っていることでしょう。
最後までがんばってください!
しかし、今日の最優先事項は、論文の中身、完成度を高めることではありません。
指定の形式で、本日中に提出することです。
形式等の注意事項
(1) 用紙の1枚目には、受験番号、氏名、技術部門、選択科目、専門とする事項を記載すること。(2枚目は受験番号、氏名のみ。)
(2) A4縦の用紙2枚以内に図表等を含め3,000字以内、白黒で作成すること。
(3) 用紙は、片面のみ使用(裏面は使用不可)し、横書きとすること。
(4) 原則ワープロで作成するものとするが、手書きで作成しても良い。
(5) 書式は、1枚目40文字×35行、2枚目40文字×40行、ワープロで作成する文字の大きさは、原則10.5ポイントとすること。
(6) 論文は、左上1箇所をホッチキスで留めたものを3部(コピー可)提出すること。
※ 論文作成用紙(手書き用)の桝目は小さいので、記入しにくい場合は、用紙をA3サイズ等に拡大コピーしてから記入し、提出の際にA4サイズに縮小コピーして下さい。
公益社団法人 日本技術士会 技術士試験センター
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番20号 田中山ビル8階
電話 03-3459-1333(代) FAX 03-3459-1334
※ 持参の場合の受付は、平日の午前9時~午後5時とします。
※ 郵送で提出する場合は、事故防止の為、書留(簡易書留郵便)とし、封筒の表には「論文在中」と明記して下さい。
宛名は、「添付資料」より「論文送付用宛名用紙」をダウンロードして、受験番号等の必要事項を明記のうえ、封筒の表面に貼り付けて下さい。
〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番20号 田中山ビル8階
電話 03-3459-1333(代) FAX 03-3459-1334
※ 持参の場合の受付は、平日の午前9時~午後5時とします。
※ 郵送で提出する場合は、事故防止の為、書留(簡易書留郵便)とし、封筒の表には「論文在中」と明記して下さい。
宛名は、「添付資料」より「論文送付用宛名用紙」をダウンロードして、受験番号等の必要事項を明記のうえ、封筒の表面に貼り付けて下さい。
本日の消印有効なので、夜(23:59)までがんばる予定にしているひとも、論文作成はほどほどにして、書式、形式のチェックのほうに力点を移してください。
慌てて作っているということは、時間だけでなく、平常よりも精神的に余裕がないわけですから、十分に、十分に、十分に、十分に注意して、指定されている形式どおりになっているかを確認してください。
可能であれば、誰か第三者にも確認してもらうくらいがいいと思いますよ。
論文提出、お疲れさまでした【石川県白山市 松任駅近く】
0 件のコメント:
コメントを投稿