GWが明け、業務に、試験勉強に、いよいよフルスロットルでしょうか?
それとも休みボケでなかなかエンジンがかからないで途方に暮れているひと、あるいは現実逃避してしまっているひともいるかもしれませんね。勉強をしないといけないことは誰よりもわかっているはずですが、机に向かっていきなり文字の羅列ばかりの試験問題文やら分厚い白書やテキストなどを手に取ってもその重みで押し潰されちゃいますよね。
そんなひとにオススメなのが、専門技術分野のちょっとした読みもの、行政発表の報道資料なんかを気軽に眺めてみることです。わたしのブログの過去記事なんかを飛ばし読みするのもオススメですよ。
とにかくどんなカタチでもいいので少しづつ社会参加してください。そしてだんだん気分を高めて、試験対策の王道である、重要テーマごとの骨子作成、過去問に対する答案論文作成、そして添削指導を受けてください。
わたしでよかったら講座を解説していますので連絡ください。
課題や解決策の妥当性、論理的整合性の確認を含めて、論文の添削を受けたい方はぜひどうぞ。
話しは変わって、今回取り上げるのは建設環境の重要テーマであるグリーンインフラです。
もちろん建設環境に限らず建設部門全般で問われていますし、インフラですから建設部門だけじゃなくて、インフラ関連部門(農業、上下水、森林、水産、環境など)すべてに関連する重要テーマです。
グリーンインフラ、実際にはどんな取り組みがあるのかを把握しておくと、多面的で多様な視点で展開できると思います。お時間あるときにパラパラ眺めてみてください。そして興味のある取組についてはさらにネットで検索するなど深堀して、ご自分の糧としてください(さも自分で担った業務かのように)。必須科目Ⅰ、選択科目ⅡやⅢの対策になりますよ。
虎ノ門ヒルズ森タワー
【東京都港区】
グリーンインフラの取組に活用可能な支援制度をとりまとめました
~「グリーンインフラ支援制度集」の公表~
令和4年4月28日
同時発表:農林水産省、環境省 |
|
■グリーンインフラとは
〇本取組を官民連携・分野横断で推進するため、令和2年3月には、産官学の多様な主体が参画する「グリーンインフラ官民連携プラットフォーム」を設立し、グリーンインフラの社会的な普及、技術に関する調査・研究、資金調達手法の検討等を実施しています。
【グリーンインフラ官民連携プラットフォームHP(外部リンク)】
https://gi-platform.com/
■グリーンインフラ支援制度集の概要
〇これまで、様々な事業分野において、グリーンインフラの社会実装に向けた支援制度が整備されてきました。本支援集では、グリーンインフラの導入支援に関連して利用が想定される制度として、29件を掲載しています。
・国土交通省:14件 ・農林水産省 :9件
・環境省 :4件 ・公益財団法人等:4件
〇本情報は、グリーンインフラ官民連携プラットフォーム等を通じて、様々な地域主体に向けて周知します。
引き続き、民間資金も含めた柔軟な資金調達により、地域でのグリーンインフラの取組が進む境整備を進めてまいります。
引き続き、民間資金も含めた柔軟な資金調達により、地域でのグリーンインフラの取組が進む境整備を進めてまいります。
0 件のコメント:
コメントを投稿