2021年9月29日水曜日

魚種交替とレジームシフト

これから続けて投稿します、なんて調子のいいことを書きましたが早くも息切れ気味です。
朝令暮改とはこのことですね。
がんばって今日はこのブログには珍しく水産分野の話題を取り上げます。
気候変動の影響なのか、はたまた地球・海洋の周期的な変動なのか、サンマやイワシ、スルメイカなどの回遊コースだとか季節が変わったことで漁獲量が激減だとか漁獲される種類がこれまでと違うものになりつつあることなどがときどき報道されますよね。
これって水産部門の必須科目や選択科目Ⅱ‐1でも時折問われる重要テーマなんです。

「魚種交替」や「レジームシフト」 という言葉はご存じでしょうか。 
水産部門の技術士を目指しているひとはもちろん必須ワードですが水産部門のかただけでなく、海域をメインのフィールド(海に対してフィールドという表現も少し変ですが)とする環境部門や漁港など沿岸海洋インフラ整備に関わる建設部門の技術士を目指すひとにもぜひ知っておいてほしい言葉です。

レジームシフトとは何か(西海区水産研究所)
そのほか下記の解説もとても参考になります。さすがNHK、すごくイイですね。

取り壊し前の那覇市第一牧志公設市場にて
【沖縄県那覇市】

0 件のコメント:

コメントを投稿