2022年3月24日木曜日

受験申込書類の作成は進んでいますか?

合格発表から早くも2週間が経ちますね。早いかたは技術士の登録が完了したのではないでしょうか。名刺も新たに、4月からの新年度、技術士として益々のご活躍を祈念しております(^^)/

そして令和4年度技術士第2次試験の受験申込書の配布が4月1日から始まります。

特に初めて受験するかたにお伝えしますが、書類の配布を待っていては遅いですよ。なにせ締め切りが4月18日ですから2週間とちょっとしかありません。1次試験と違って2次試験の書類はただの受験申込書ではありません。2次試験の受験申込書は技術士試験に合格するかどうかを左右する最初の大きな関門なんです。
合格率1~2割の超難関の筆記試験に合格したら合格率8~9割の口頭試験を受験するわけですが、この口頭試験の面接時に使用される試験官の手元資料がこの受験申込書なんです。
合格率9割ということは口頭試験受験生の実に10人にひとりのかたは涙を呑んでいるわけでして、その不合格のいちばんの要因がこの受験申込書類の内容が技術士に相応しくないものだということになります。
この「技術士に相応しくない」とはどういうことかというと、採点基準である「技術士コンピテンシー」から外れているということになるわけです。
令和以降、これまで3回の口頭試験がありました。
3回の試験すべて「技術士コンピテンシー」を備えているかの確認でした。つまり口頭試験で使用される受験申込書類は、「技術士コンピテンシー」を備えていること・踏まえていること・外れていないこと、を試験官にアピールできるような内容にする必要があるわけです。
といってもなかなか難しいですよね。
まずはSUKIYAKI塾のウエブサイトをチェックしてみてください。

令和3年度業務もだいぶ落ち着いてきたと思います。残り3週間とちょっと、頭を切り替えて試験対策に集中できるのであれば集中して取り組んでください。
これまでSUKIYAKI塾では無料の添削講座が開催されていましたが、残念ながら昨年度いっぱいで終了しました。今年度からは全国各地で各支部主催によるリアルまたはリモートでのセミナーになります。我がSUKIYAKI塾沖縄でいごの会では3/27(日)に開催します(ただし募集は閉め切りました)。
SUKIYAKI塾四国で開催されたセミナーの動画が廉価で販売されていますので、よかったらご視聴ください。

わたしの個人講座でも出願書類作成講座を開講中です。
【令和4年度試験対策】
②出願書類作成
期間:受付完了時から令和4年度試験の受験申込期限日の7日前(4月11日(月)※一部例外あり)まで書類を受け付けます。
内容:受験申込書の記載内容と実務経験証明書(5行の業務経歴と「業務内容の詳細」)についての添削指導を行います。受験する部門科目に合致しているかの確認と令和3年度口頭試験における実際の試問内容を踏まえた記述内容となるよう指導いたします。
令和4年度の様式が正式発表されるまでは令和3年度様式で添削指導を行い、令和4年度様式が発表され次第、あらためて添削指導いたします。
うまく作成できないかたには業務経歴のたな卸しと詳細業務の骨子の作成アドバイスからスタートします。
添削回数:期間内は回数無制限です。ただしわたしがOKと判断したらそこで終了とすることもあります。
料金:15,000円

★お申込みはこちらからお願いします

とにかく令和元年度から技術士試験も大きく様変わりしました。身近な技術士の指導を受ける際には、その技術士が令和元年度以降の試験(の採点基準)を把握しているか、特に「技術士コンピテンシー」のことをじゅうぶん理解しているか、を確認してくださいね。そうでないと、せっかく超難関の筆記試験に合格しても、最終関門の口頭試験で大変な事態になってしまいます。

以下、その最終関門を突破した令和3年度試験の合格者の皆さんからいただいたメッセージを抜粋しました。このなかには受験申込書の作成から関わった方もたくさんいらっしゃいます。
令和4年度受講生とも来年の3月に喜び合えることを楽しみにしております(^^)/

【建設環境】
●おはようございます
本日発表の技術士試験に合格しました。
これまでのご指導ありがとうございました。

●すごろく様
いつも大変お世話になっております。〇〇です。
遅くなりましたが、技術士二次試験に無事合格致しました。
すごろく様には筆記試験のご指導を頂き、大変ありがとうございました。
口頭試験は、コンピテンシーに関する質問がほとんどで、落ち着いて回答することができました。来年度は、総合技術監理部門を受験する予定です。
まだ総監の視点での問題・課題抽出について、理解不足ですが、勉強を積み重ねて合格を勝ち取ります!
大変にお世話になりました。今後も資質向上に努めて参ります。

●すごろく様
お世話になっております。
技術士の口頭試験、無事に合格しておりました。
数々のご指導・ご助言頂いたお陰です。誠にありがとうございました。
これからはより責任が増すというところで今は複雑な心境ですが、日々の業務で精進していきたいと思います。
今後も総監や環境部門?等でお世話になるかと思いますが、引き続き何卒よろしくお願い致します。

●すごろく様
お世話になります。〇〇です。
技術士二次試験、無事合格していました!
論文添削から口頭試験対策までサポートしていただき、本当に有難うございました。
色々なアドバイスを頂いたおかげで、ここまでたどり着くことができました。
やっとホッとした気持ちもありますが、これからがスタートでもありますので、日々進歩できるように精進してまいります。
本当に有難うございました。

●すごろく様
おはようございます。
〇〇です。
本日、技術士の発表があり、無事合格していました。
最後まで熱心に指導していただき、ここまでたどり着くことができました。
今は、本当に感謝しかありません。
まだ、出発地点に立ったばかりですので、これからは環境保全と建設の両立を図る立場で地域に還元していければと思います。
本当にありがとうございました。

●すごろく様
例年お世話になっていた〇〇です。
慌ただしく何か忘れているなと、おもったら合格したことを、連絡し忘れておりました。
お蔭様で本年度無事に合格しました。
こちらで指導頂けたことで、ちゃんと合格できる力が身に付いたと思っています。
仕事で提案書を書く時にも必要な力だと思います。
簡単ですが、これまでのご指導ありがとうございました。

●すごろく様
お世話になっております。
模擬面接を受けた〇〇です。
無事、技術士試験合格となりました。ありがとうございます。

●すごろく様
いつもお世話になっております。
無事合格してました!
ご指導頂きありがとうございました。
引き続き、よろしくお願い致します。

●すごろく様
〇〇です。
ご報告遅くなりましたが、技術士2次試験(建設部門 建設環境)に無事合格しました。
3月末の納品ラッシュを終え、今ほっと一息ついているところです。
口頭試験も無事パスできて良かったです。
ご指導いただけたこと、本当にありがとうございました!

●すごろくさま
大変ご無沙汰しております。
技術士口頭試験対策にてお世話になりました〇〇です。
ご報告遅くなりましたが、技術士試験建設環境部門に無事に合格しました!
受験に際しては、ご指導と激励をいただきありがとうございました。
何分、初めての口頭試験受験だったもので心細かったですが、大変励みになりました。
口頭試験は、かなりオーソドックスな内容でした。
まさしく、コンピテンシーが順番に聞かれただけで、変化球的な質問はありませんでした。
が、あまりにも緊張していたため、質問の内容を完全に聞き間違えたり、頭が真っ白になって30秒くらいフリーズしたりしましたが、試験官にフォローいただきながらどうにかこうにか合格させていただいたように感じています。
APECさんも仰っておられたように、まさしく、試験官と一緒に合格を目指そう、ですね。
本当に合格まではとても一人ではたどり着けなかったと感じております。
支えていただいた皆様に感謝するとともに、少しでも還元できるよう研鑽を続けていきたいと思います。

【自然環境保全】
●すごろくさま
ご無沙汰しております。
技術士の二次試験対策でお世話になりました、〇〇です。
おかげさまで技術士二次試験、無事に合格することができました!!
正直こんなトントン拍子に合格まで辿り着けるとは思ってもいませんでした。
先生のご指導のおかげです!
沖縄でご活躍されているすごろく先生の論文やアドバイスは当地のことを書く上でも大変参考になりました。
誠にありがとうございました。
今後も自己研鑽に励み、他の部門にも挑戦していけたらと思います。
先生のブログ「すごろく語録」も引き続き参考にさせて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。

●すごろくさま
技術士二次試験合格いたしました。
おかげさまで、ありがとうございます。

【総監】
●すごろく様
本日、官報で合格を確認しました。
口頭試験対策では、直前練習ができて大変有意義でした。
今後も総監リテラシーを意識してプロジェクトに取り組んでいきます。
ご指導、有難うございました。

●すごろく様
ご無沙汰しております。
〇〇です。
先日は、技術士の面接ご指導ありがとうございました。
3/11日に、合格発表があり、無事に合格することができました。
すごろく様のご指導のおかげの一言につきると思っております。
面接のご指導・筆記試験の添削など、いろいろ相談させていただき、誠にありがとうございました。
改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

などの嬉しい報告をいただきました。
来年の3月に喜び合えることを楽しみにしております。

【東京都港区芝公園】

★お申込みはこちらからお願いします

0 件のコメント:

コメントを投稿