2015年2月3日火曜日

平成27年度技術士2次試験のスケジュール

ようやく試験大綱と実施内容が正式にリリースされました。
日本技術士会HP

事前情報どおり、例年よりも日程が2週間程度早くなっていますね。
本番の筆記試験が早くなっていることもありますが、申込締切がゴールデンウィーク前であることに要注意!

いち富士【神奈川県横須賀市】

申込から筆記試験までのスケジュールを以下に抜粋。
3.試験の日時、試験地及び試験会場
(1) 筆記試験
期日
総合技術監理部門の必須科目
・平成27年7月19日(日)
総合技術監理部門を除く技術部門及び総合技術監理部門の選択科目
・平成27年7月20日(月・祝)
4.受験申込書等配布期間
平成27年4月1日(水)から4月27日(月)まで
5.受験申込受付期間
平成27年4月6日(月)から4月27日(月)まで(土曜日・日曜日を除く。)
受験申込書類は、公益社団法人日本技術士会あてに、原則郵送(書留郵便(4月27日(月)までの消印のあるものは有効。))で提出すること。

これにあわせてSUKIYAKI塾沖縄でいごの会でもSUKIYAKI塾でおなじみのAPECさん(鳥居直也さん)を招いての出願対策セミナーを4月5日(日)に行う方向で調整しています。
セミナー会場が確定次第に詳細な内容をご案内します。募集は3月上旬頃より開始する予定です。受講希望のかたは上記の日程を念頭に予定を開けておいてください。

昨年11月に実施した筆記試験合格者を対象とした口頭セミナー(模擬面接)では、ほとんどのかたの経歴票が「うーん。。。」と腕組みしてしまう内容でした。
つまり経歴票をみただけでは、「あっ、このひと合格!」とはならなかったわけです。
言いかえると、経歴票だけでは『技術士らしさ』あるいは『技術士としての相応しさ』を備えていることが明確に判断できなかった、というわけです。

口頭試験の時間が20分と大変短く、そのなかで5分程度で経歴を説明せよ、と試験官から求められる(ことが多い)わけですから、業務も追い込みで大変にお忙しい時期だとは思いますが、ぜひ自分の受験のための時間もシッカリと確保して、経歴票の内容を妥協せずに練り上げてください。
特に、業務詳細(小論文)の部分です。

経歴票とは、自分がいかに技術士として相応しいかをアピールする手元資料なんです。

3月下旬までになんとか形になっていると、4月の3週間で添削をビシバシ受けることができ、ひいては4月末の提出時には胸を張って投函できるレベル、すなわち技術士としての相応しさが滲み出る経歴票になっていることでしょう。

がんばってください!


0 件のコメント:

コメントを投稿