2015年6月8日月曜日

平成27年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書

出ましたね、環境白書。

今回はなにやら社会的なテーマが取り上げられていていますね。
たとえば人口減少による環境への負の影響について解説があるようですし、その対策である環境問題への取り組みが地方の創生にもつながるんだという内容になっているようです。
とても面白そうですね。
今回の白書(特に第1章)はSUKIYAKI塾講師のかたも深くかかわっておられるようですのでそういったこともあるのかもしれません(関係ないか)。
とにかく例年以上にしっかり読み込みたいと思います。

やんばるくいなの国頭コーヒー
【沖縄県国頭村(くにがみそん)安田(あだ)の共同売店にて】

報道発表資料
平成27年6月5日
総合政策
この記事を印刷

平成27年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書について(お知らせ)

平成27年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書は、本日6月5日(金)に閣議決定され、国会に提出されました。

1.平成27年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の概要
 本年の白書は「環境とともに創る地域社会・地域経済」をテーマとし、東日本大震災の被災地における復興に向けた取組に加え、環境問題への取組が地域経済や地域社会の課題解決につながるとの観点から、環境対策による地域経済活性化や自然資源等をいかした地域づくり等について紹介しています

2.白書の閲覧及び市販版等の入手方法について
(1)環境省ウェブサイトへの掲載等
 本日閣議決定された「平成27年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」は、PDFデータを環境省ウェブサイト(http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/index.html)に掲載しております。なお、HTML形式のデータについては、6月下旬以降、同ウェブサイトに掲載する予定です。
(2)市販版の入手方法
 「平成27年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」は、政府刊行物センターや政府刊行物取扱書店等で購入することができます(1部2,380円(税別、予価)、6月下旬発売予定)。市販版の入手方法等については、発行元の日経印刷株式会社第三営業部(03-6758-1013)までお問い合わせください。

3.今後の普及啓発について
 白書の内容を広く国民に普及させることなどを目的として、以下のとおり「白書を読む会」の開催や各冊子の発行等を予定しています。
(1)「白書を読む会」の開催
 環境省では、本年の白書に関するテーマやねらいなどを執筆担当者が直接説明を行う「白書を読む会」を全国8か所で開催する予定にしています(入場無料)。「白書を読む会」の開催日程等については、別途環境省及び各地方環境事務所のホームページ等においてお知らせします。
(2)「平成27年版図で見る環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」
 本年の白書を140ページ程度に編集した冊子です。購入を希望される方は、日経印刷株式会社が実費で頒布を行います(1部333円(税別:予価)、振込手数料・送料別、6月下旬より頒布予定)。入手方法等については、市販版白書と同様に日経印刷株式会社第三営業部までお問い合わせください。PDF形式及びHTML形式のデータについては、6月下旬以降、環境省ウェブサイト(http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/)に掲載する予定です。
(3)「英語版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」
 国際社会に対して我が国の環境行政を発信するため、本年の白書の英語版小冊子を作成します。同冊子は、環境省ウェブサイト(http://www.env.go.jp/en/wpaper/)にも掲載する予定です。
(4)「こども環境白書」
 小学校高学年を主な対象として、本年の白書の内容をやさしく説明した小冊子を作成します。同冊子は、環境省ウェブサイト(http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/kodomo.html)にも掲載する予定です。

4.その他
 「平成27年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書」の印刷工程の電力使用に伴い発生する二酸化炭素(CO2)については、環境省が創設した「オフセット・クレジット制度(J-VER制度)」に基づき発行された被災地のクレジットを購入し、オフセットしています。
添付資料

(参考)平成27年版環境白書のテーマとメッセージ [PDF 19 KB]

0 件のコメント:

コメントを投稿