2015年12月28日月曜日

港湾・空港等整備におけるリサイクルガイドラインの改訂

仕事納めを迎えました。
わたしの勤め先は今日が大掃除、夕方から忘年会です。
大掃除をやっていると、目につくモノのひとつひとつが目にとまっちゃって、これは捨てたほうがいいのか、残しておいたほうがいいのか、はたまたなんか別の目的に再利用できないか、なんてことを考えちゃってなかなか作業が進まないものです。

身の回りの物をどうするかということからしても、リユース、リサイクルというのはたいへん難しい問題なわけですが、今回、港湾空港整備に関するリサイクル問題に対してひとつの道筋が示されました。

近頃ではここ沖縄でも建設リサイクル材についての話題がいろんなところで頻繁に耳に入るようになっていますし、なかなかどうして熱い話題のようです。
先日、わたしも講師として登壇した環境保全に関する講習会でも、別の演者である県庁の担当官のかたは『沖縄県リサイクル資材評価認定制度(ゆいくる)』について講演されていました。

建設現場の解体資材を活用したものだけでなく、別産業、たとえば鉄鋼業界から出る鉄鋼スラグとか石炭火力発電所から出るフライアッシュなどを混ぜ込んだコンクリートがも注目されていますよね。

建設リサイクルについては定期的に出題されていますので、たとえ専門分野ではなくとも、建設環境の技術者を自認するのであれば常識程度には建設リサイクルについての基礎知識を備えるだけでなく、循環型社会構築の推進に貢献すべく、リサイクル材の活用を広げるにあたっての課題くらいまでは(簡単でいいので)整理しておいたほうがいいと思います。

それでは今年一年、お付き合いくださりありがとうございました。
来年もどうぞよろしく御贔屓に願います。

鵜浦漁港【石川県七尾市】


報道・広報

港湾・空港等整備におけるリサイクルガイドラインの改訂について

平成27年12月25日
 平成26年度に「港湾・空港等リサイクル推進検討会」において、「港湾・空港等整備におけるリサイクルガイドライン」(平成13年3月)及び「港湾・空港等整備におけるリサイクル技術指針」(平成16年3月、平成24年3月一部改訂)の改訂・統合に向けた検討を行って参りました。
 この度、検討会での議論を踏まえ、「港湾・空港等整備におけるリサイクルガイドライン(改訂)」をとりまとめましたのでお知らせします。
 今回の改訂により、港湾・空港等整備においてリサイクル材の利活用がより一層促進され、循環型社会の構築に寄与することが期待されます。

1.改訂の主なポイント

・リサイクル材料の追加・細分化
・対象用途の追加・細分化
・技術評価の更新

2.改訂の概要

別紙参照

その他

「港湾・空港等整備におけるリサイクルガイドライン(改訂)(平成27年12月)」は、国土交通省ホームページ(http://www.mlit.go.jp/kowan/kowan_fr5_000054.html)より入手可能です。

0 件のコメント:

コメントを投稿