提出したらあとは筆記試験対策に邁進してください。
特に週末からのGWをどう過ごすかで大きく差が出ると思います。
全ての時間を試験対策に充てることは難しいと思いますが、ご家族にも協力してもらってご自分の試験勉強のための時間を確保してください。
これから3ヶ月弱の短い期間、効率よく勉強を進める必要がありますが、わたしなら次のようにします。
【択一】
・過去問のわからないところを資料等で調べる
・5択のすべての文章を正しい内容となるよう整理する
・隙間時間はAPECさんの100本ノック
【記述】
・平成25年度以降の全問題について、回答論文を作成する
・わからないことは資料(白書、行政資料等)を駆使する
・論文ができたら技術士(可能なら受験する科目の技術士)から添削を受ける
・ここ5年程度の行政(国交省や環境省)の動向を整理する
身近に添削してもらえる技術士がいらっしゃらないかたは、有料ですがわたしでよかったら添削します。下記に講座の案内文を貼りましたのでご覧ください。
いずれにしても仕上がった論文は技術士に添削してもらうことが合格の早道です。
【添削講座の開講にあたりまして】
平成22年度試験に合格した翌年からSUKIYAKI塾の添削講座に講師として参加し、受験に真剣に取り組んでいるかたの論文等を添削してまいりました。
SUKIYAKI塾のほか、身近な知り合いを含めると、これまでの5年間でのべ60名を超えるかたたちに指導アドバイスしたことになります。そしてその一助となったかどうか、平成27年度試験までの5年間で27名のかたが合格されました。
また、平成27年度からは総監の指導アドバイスも開始したところ、初年度にもかかわらず6名ものかたから吉報をいただくことができました。わたしはあくまで触媒にすぎませんが、『総監合格』にいくらかでも貢献できたであろうことに我ながら驚いています。
SUKIYAKI塾の活動と平行して綴り始めたブログですが、平成26年ごろからブログを訪問してくださるひとが増え始め、それに比例するように添削指導の依頼をあちらこちらから受けるようになりました。
ブログを始めるキッカケとなったひとが平成26年度試験で無事に合格されたということもあり、意を決してさらに一歩進めた添削指導アドバイスを平成27年8月より始めたところです。
本サービス(添削指導アドバイス)はSUKIYAKI塾とは異なり有料でお受けします。
対象とする技術部門科目は以下の2つです。
●建設部門建設環境
なお、他の部門科目(例えば環境部門など)についてはご希望であればお引き受けしますが、専門技術に関する指導はできませんので論理構成や文章に関する指導アドバイスとなります。
●総合技術監理部門
総監については科目を問いません。ただし建設-建設環境以外の科目の場合には専門技術を踏まえた管理については言及できないこともあります。
料金は15,000円です。
※併願・重願の場合はそれぞれの部門科目単位で受け付けます。
【平成28年度試験対策】
筆記試験論文添削コース期間:受付完了時から平成28年度筆記試験日(7/17・18)の4日前の7月14日(木)まで論文を受け付けます。
内容:建設環境については選択科目ⅡとⅢを、総監については記述論文(必須科目Ⅰ-2)の添削指導を行います。基本的に過去問題に対する回答論文の添削です。原稿に赤を入れるのではなく、メールでコメントをお返しする方式です。
論文の仕上がり具合に自信がないかた、文章作成が苦手なかた、論理的思考が苦手なかた、専門技術分野が偏っているかた、それぞれに応じた指導をいたします。
添削回数:期間内は回数無制限です。ただし複数の論文を同時並行では添削しません。わたしが次の問題に移ってOKと判断してから別の設問に取り組んでください。
料金:15,000円
【注意事項】
●本サービスは、Gmailを使用して行いますので、Gmailの送受信が可能な環境であることが必須条件です
●本サービスに使用するファイル形式はPDFもしくはMS Wordファイルのみです。これ以外のファイルは原則として対応できません
●添削指導の対象である経歴票や論文等はメールに添付してお送りいただきます
●メール受信後、添削コメント等を返信するまでに最大4日間の日数をいただきます
●総監については科目を問いませんが建設-建設環境以外の科目の場合には専門技術を踏まえた管理については言及できないこともあります
●領収書は発行いたしません
●振込手数料はご負担ください
本サービス(添削指導アドバイス)をご希望されるかたは上記の内容を確認いただいたうえで下記のフォームにてお申込みください。お申込みの時点で上記の注意事項にご同意いただいたものとします。
フォームを受信後、遅くとも翌日中には振込先の銀行口座をご案内するメールをGmailで返信いたします。
※3日以上経過しても返信がない場合はGmailとのやりとりが不可能な環境と思われます。その際はお手数ですがご自身で設定等を調整したうえで再度ご応募ください。
★お申込みはこちらからお願いします
0 件のコメント:
コメントを投稿