2017年2月22日水曜日

東京五輪への対応~道路空間や沿道の温度上昇抑制対策の推進

3/1(水)の合格発表まで1週間となりました。
口頭試験を受験されたかたは気持ちがソワソワしていろんなことが手につかない毎日を過ごされていることと思います。
春一番も吹きましたが、ちょっと湿り気を帯びたこの時期の空気というのは独特ですよね。朝、窓を開けて外の空気を胸いっぱいに吸い込むと、あのソワソワした感じがいまでも蘇ります。

来年度受験を予定しているひとは、クドイようですが受験申込書の作成にとりかかってください。業務も追い込み時期でお忙しいとは思いますがそれはほかの受験生皆同じです。ここでシッカリ作りこめるかどうかで秋に、そして来年の春に大きく差がつきますよ。
わたしの講座への受講申込が今週に入って急に増えてきたのも、近ごろ陽気が春めいてきて皆さんの意識がいよいよ試験モードにシフトしているからなんじゃないかと思っています。
とにかく始めることです。そして続けることです。

ところで今日は(というかここのところたびたび取り上げている緑化分野の)道路整備にあたっての環境対策や環境整備の方向性を知ることができる資料を紹介します。
といっても別に目新しい話ではないのですが、資料を踏まえた文言を論文に入れ込むとライバルから頭一つ抜け出ることができると思いますよ。ぜひご活用ください。

【2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会への対応】

特に以下の2項目は要チェックです。
3.外国人受入のための対策・訪日促進 
○「歩きたくなる街」の形成の推進

4.暑さ対策・環境問題への配慮等 
○道路空間や沿道の温度上昇抑制対策の推進

The American School In Japan
【東京都調布市】

0 件のコメント:

コメントを投稿