ひとつめはもう王道ともいっていい出題分野の第1種事業の環境アセス(環境保全措置~回避低減、代償措置)、もういっこはやや想定内の歴史まちづくりでした(2つ目は都市計画系のパターンとも言えますね)。
とはいえ、ほとんどのかたはひとつめを選んだのではないでしょうか。
Ⅱ-2 次の2設問(Ⅱ-2-1,Ⅱ-2-2)のうち1設問を選び解答せよ。(解答設問番号を明記し,答案用紙2枚以内にまとめよ。)
Ⅱ-2-1 環境影響評価法に定める第一種事業に当たる建設事業が計画されており,あなたは担当者として,この事業に関する方法書以降の手続に係る環境影響評価を行うこととなったが,以下の問いに答えよ。なお,環境保全措置については複数案の比較を通じて検討した結果,回避,低減,代償の措置が取られることとなった。
(1)あなたが想定した建設事業の概要と,その事業が実施される地域の状況を具体的に述べよ。
(2)(1)で述べた地域の状況との関連性を踏まえ,この事業による環境影響を想定して,影響要因及び影響を受ける環境要素の項目(以下「環境項目」という。)を3つ挙げよ。また,それらを選定した理由を併せて述べよ。
(3)(2)で選定した環境項目から2つ選び,実施することが適切であると考えられる環境保全措置の内容を説明せよ。ただし,1つ目の環境項目は回避・低減措置の内容を,2つ目は代償措置の内容を説明せよ。このうち,代償措置については,当該措置をとるに当たって行った複数案の比較検討の内容を説明せよ。
沖縄生物界のレジェンド、池原貞雄先生と
【沖縄県国頭郡東村】
第1種事業であることを設定することは言わずもがな(過去問に真面目に取り組んでいた方はバッチリだったですよね?)、今回は、回避・低減&代償措置についてのものでした。回避低減はわりと書きなれていると思いますが、もしかしたら意外と代償措置についての準備がなかったひともいるかもしれません。実際の経験業務で取り組んだことがあれば問題ないのですが、そういった経験がなく、さらに代償措置について予習準備をしていなかったら、もしかしたら納得のゆくようには書けなかったかもしれません。特に代償措置については「複数案の比較検討」過程を書かないといけませんしね。【沖縄県国頭郡東村】
とにかく、建設環境の技術者であればスラスラ書いてほしい問題です。
これが書けないようでは厳しいことを言うようですがまだまだです。「出直してこい」と言われても仕方ありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿