2019年9月3日火曜日

スモールアセス・自主アセス

続きましてⅢ-2です。
なんと建設環境のⅡ-2でも出題された『自主アセス』です!

19-4 環境影響評価【選択科目Ⅲ】
Ⅲ-2 法や条例などに規定されない事業において積極的に環境配慮を組み込み,それをアピールすることを目的として,柔軟な手順で実施する環境アセスメントのことをスモールアセス・自主アセスと呼ぶことがある。このスモールアセス・自主アセスは,制度に規定された手順に従うことなく,比較的自由に内容や進め方を自ら設計することができるものと考えることができる

(1)スモールアセス・自主アセスの設計に当たって,基本的な考え方を述べたうえで,その実施手順の流れについて図解せよ。

(2)自身の専門とする分野から見た場合,スモールアセス・自主アセスの評価項目及び調査・予測及び評価の手法について,留意すべき点を複数指摘し記述せよ。

(3)外部との情報交流・公表の仕方から生じうるリスクに関して,それに対処する方策を述べよ。

Ⅲ-1と同様、文体というか文章の雰囲気が全然違いますね。それに「実施手順の流れを図解せよ」というのも興味深いですね。
建設環境のほうでも実施手順について述べることが求められましたが「図解せよ」ではなく、あくまで「述べよ」でした。
図解かぁ~
たしかに流れなんかはフロー図にしたほうが限られたスペースではわかりやすいかもしれませんね。
でも私自身はこれまで筆記試験で図や表を用いたことはありません。いきなり問題文で「図解せよ」なんて指定されたら本番ではすごく戸惑ってしまうことでしょう。
この問題に取り組むことで「図解」に慣れ親しんでおくのもいいですね。


【久米島町】

0 件のコメント:

コメントを投稿